I started designing a new robot with 3dcad.
It is also planned to produce with 3d printer.
3dcadで新しいロボットを設計を始めました。
また3dプリンターで製作して行く予定です。
It is a developed view of the goddess device boarding support mechanism of original toy "Goliath". The body is fixed to the machine with the sub arm stored in the handle.
オリメカ「ゴリアテ」のメガミデバイス搭乗支援機構の展開図です。 ハンドルに収納してあるサブアームで身体を機体に固定しています。
The megami device's ride mecha 3D CAD data was completed
megami deviceの乗り物メカ3D CADのデータが完成しました
It feels like I'm manipulating while remembering how to maneuver.
操縦方法を思い出しながら操縦している感じです
It is a photograph when I participated in the 2015 Wonder Festival. The color of the robot at this time was created in two colors, The body is also smart before the function extension.
2015ワンダーフェスティバルに参加した時の写真です。 この時のロボットの色は2色で作成されていました、 機能拡張前でボディーもスマートですね。
It is a practice of photography taking RONDO as the subject
original robot triant_GUBU お腹のパネルを開けると、
口の中に在るLEDの制御基盤が入っています。
制御基盤を入れる為に、お腹の部品を作り直しています。
Original robot triant_GUBU Opening the belly panel, There is a control base for LEDs in the mouth.
In order to put the control infrastructure, we are rebuilding the belly parts.
GABU2が故障したので、megami deviceと一緒に修理開始。
As GABU 2 broke down, repair started with megami device.
I installed a rocket cannon.
ロケット砲を取り付けてみました。
Restoration of repair of GABU 2 ,,,,. I decompose it or say.
The thing carried in the second picture is the foundation of fm radio.
GABU2の修理再開、、、。と言うか分解してます。
2枚目の画像で抱え込んでいる物がfmラジオの基盤です。